ペット霊園は火葬だけでなく納骨のみを行っている施設も多い

ペット霊園は火葬だけでなく納骨のみを行っている施設も多い

ペット霊園の中には、墓地を構えるもの以外に、納骨のみを行なうものも存在しています。
長きに亘って連れ添っていた、愛犬や愛猫が亡くなった際には、出来るだけ祀ってあげたいと考える人が多いものです。
ペット霊園の中には、火葬を行った後の遺骨を祀るだけのところも存在しています。
合同供養や納骨堂であれば、少ない予算であっても活用することは可能です。
合同供養を施す際には、数千円程度という、低予算からの利用も行えます。
葬儀に投じられる金額に限りがある場合には、合同供養の活用を考えてみても良いものです。
遺骨を個別に納める形を取るのであれば、納骨堂の活用を考えるのも一つの手段です。
合同供養よりは、利用金額が高めになってはいきますが、少ない金額での葬儀を行なうことが可能となります。
葬儀にかける金額を少く抑えたい際には、自宅供養や散骨という手段を検討してみるのも良いでしょう。
自宅に遺骨を祀ったり、山林に遺骨を散布したりする場合には、多くの金額を要することはありません。
自分が投じられる予算の範囲において、適切な葬儀方法を選んでいくのが良いでしょう。

大切なペットはペット霊園で手厚く永代供養を

"

近年人間だけでなく、ペットにも永代供養があるのをご存じでしょうか。
ペットを大切な家族として手厚く供養したい、そういう希望をかなえてくれるペット霊園があります。
ペットだけで行えるものもありますし、人間と一緒に行うものがあります。
ペットだけで行う場合は合祀によるご供養や霊園でのご供養となり、合祀になるとペット霊園だけでなくさまざまな場所で行われるため、ペット火葬会社が管理している場所や、人間が利用する霊園など、どこで行うか決まっていないのが実情です。
ペットを永代供養することで、例え飼い主など誰かがお墓参りをすることができなくなっても、供養してもらえるというメリットがあります。
さらに大抵のケースでは後々費用が掛からないことが多く、きちんと供養してあげることで、大切な家族を失った悲しい気持ちを整理することができるのも大きなポイントでしょう。
ただペット霊園は法令がないことがほとんどで、許可や届け出も不要なため実際にどのような供養をしているか、どのような管理がされているかわかりません。
そのため事前に霊園を訪れどのような管理がされているか、しっかり供養されているか、また費用が極端に安かったり高かったりしないかをチェックして決めるようにすることが大切です。

"

著者:磯和信

筆者プロフィール

福岡県福岡市生まれ。
長年連れ添った愛犬を昨年見送る。
自身の体験をもとにペット霊園やペットの供養について記事をまとめています。